忍者ブログ
多摩中心に活動する管理人の撮影ブログ。(since 2007.4.1) 2020年からは西日本に移動。
今回は小川駅を中心に変遷を見ていく。
拝島線の成立も合わせて見たいので萩山駅の変遷も一部加える。

小川駅の歴史。Wikipediaおよび東大和市の鉄道小歴史 拝島線より。
1894.12.21 川越鉄道国分寺駅-久米川(仮)駅間開業に伴い小川駅開業
1942.xx.xx 陸軍兵器補給廠小平分廠開設に伴い引込線を敷設
1944.05.01 小川駅-日立航空機立川工場間の専用線開通
1944.09.10 東京都の要請により糞尿輸送の貯留駅に指定され、側線と貯留槽を設置して貨物営業開始
1950.05.15 上水線小川駅-玉川上水駅間開業
1951.xx.xx 糞尿輸送休止
1953.03.31 糞尿輸送廃止
1960    陸軍兵器補給廠小平分廠跡地にブリヂストン東京工場竣工(引込線は再利用)
1962.09.01 上水線小川駅-萩山駅間開業
1964.07.19 橋上駅舎使用開始
1979.12.07 小川駅-萩山駅間複線化
1981.03.31 貨物営業廃止
1991.03.29 小川駅-西小川(信)間複線化
2009.04.25 小川駅-萩山駅間高架化に伴う仮線移動開始
2012.12.07 小川駅-萩山駅間高架化完了


1936.6.11
写真中央西側が小川駅。写真右上に多摩湖鉄道も確認できる。


1941.6.25
1枚のフィルムに収まった写真が無いので2分割。いずれも左側が小川駅。
まだ上水線(拝島線)が開通していない。
駅本屋は西側に位置。
東側に側線が見えるが、2面2線なのか1面1線に貨物側線があるのかどうかは確認できない。


1947.11.14 / 1948.3.29
1941年とは小川駅とその周辺の様子が大きく変わった。
小川駅構内には側線が大幅に増え、多数の貨車が留置されている。
小川駅にも糞尿輸送の貯留槽が設置された。
東小平駅の記事での考察より、恐らく小川駅北西の白い建造物が貯留槽と考えられる。
1947年11月の航空写真では、貯留槽の横に貨車2両が留置されている。
また小川駅北東へ陸軍兵器補給廠への引込線が伸びている。
補給廠構内には荷役ホームも確認できる。
小川駅南西への分岐(日立航空機立川工場への専用線)も見える。

Wikipedia「鉄道による糞尿輸送」の項では、小川駅の輸送に際して糞尿を載せた貨車と客車の客貨混載列車が運行されていたとのこと。
しかも小川駅で列車衝突により貨車が破損して糞尿が飛び散る事故があったようだ。


1956.3.10
2面4線(おそらく)に加えて多くの側線が確認できる。
糞尿の貯留槽は無くなった。
上水線の玉川上水方面は1950年に営業開始しており、駅本屋側に0番線のような形で行き止まりの線路とホームが追加されているように見える。

陸軍兵器補給廠は使命を終えているが、引込線はそのまま放置されている。
引込線のカーブのあたりに貨車が留置されているように見えることから、留置線として使用されていたのかもしれない。


1961.9.5
1956年から駅のホームや線路に大きな変化は見られない。
陸軍兵器補給廠小平分廠跡地にブリヂストン東京工場が竣工し、引込線が引かれた。
1962年の小川駅-萩山駅間開業に向けて、そのルートの木々が伐採されているのが確認できる。


1974.12.26
小川駅が橋上駅舎化し、配線が整理されて現在に近づいた。
小川駅-萩山駅間が単線で接続された。


1979.12.9
小川駅-萩山駅間が複線化された。
複線化は1979.12.7なので、複線化直後の航空写真である。
ブリジストンへの引込線は、1974年時点では府中街道の踏切から2個目の架線柱の位置にあったが、1979年の複線化後は踏切寄りに移動した。
1981年3月には貨物営業が終了するので、複線化後の貨物輸送は1年と少しだけである。
小川駅の貨物側線は東側にあり、かつ複線区間に渡り線が見られないので、ブリジストン構内へ向かう際には拝島線下り線を逆走していたと考えられる。
また、写真右上に新たに萩山電留線が建設された。
萩山・小平駅の記事で述べたように、1974年から1986年にかけて萩山駅南東にあった車庫が無くなっており、こちらに移転したと考えられる。


1984.10.26
1981年に貨物営業が終了し、ブリジストンへの引込線が撤去された。
一方で小川駅の側線には貨車が見える。工事臨時列車だろうか。


1992.10.10
小川駅東側に2本あった側線が1本なくなった。
また小川駅南西の拝島方面の線路が複線化された。
線路周辺の建物の増減を見るに、拝島線上り線が新たに敷設されたと考えられる。


2008.5.6
1992年から大きな変化は見られない。

写真は航空写真は国土地理院ウェブサイトを出典とし、加工して作成した。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[03/15 まる]
[03/08 常磐東北]
[06/14 まる@管理人]
プロフィール
HN:
まる
撮影機材:

・Nikon D500
・Nikon D80
・Canon PowerShot G7 X
・TAMRON SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (ModelA025)
・AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VR
・TAMRON 10-24mm F/3.5-4.5 Di II VC HLD (Model B023)
・AF-S NIKKOR 28mm f/1.8G
・AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G
・Velbon El Carmagne 635
・Velbon UT-43
アクセス解析
忍者ブログ [PR]