忍者ブログ
多摩中心に活動する管理人の撮影ブログ。(since 2007.4.1) 2020年からは西日本に移動。
久々の記事更新。
そして2019年初更新。あけましておめでとうございます。

最近忙しすぎてカメラを握ることすら億劫になっています。

ネタもないのですが、今更感しかない内容で少し更新しようかと。


2018年度の第42回鉄道ファン/キヤノンフォトコンテストにて金賞をいただきました。
鉄道ファン/キヤノンフォトコンテスト

この写真、3/11に撮影したものです。この日の記事を見るといかにもこの日に撮影してそうな写真。

当該記事でも少し書いたように、EH200の特徴が出る撮り方がうまくできたと思います。
やっぱり好きな被写体を撮るのは大事ですね。

受賞式では小賀野実先生や米美知子先生から講評やお話を個人的にお聞きできる時間(数分ですが)もあり、プロの視点に触れる機会が得られたところに感激。

そして景品はなんとCanon 6Dのズームレンズキット。
フルサイズには心惹かれましたが、Nikon派なので結局後輩のもとへ。


実はこういうコンテストには初応募でした。
受賞できたから言えることかもしれませんが、宝くじも買わなきゃ当たらないようにコンテストにも応募しなきゃ選ばれない。

大学での活動や友人の活動、いろいろな所でいろいろな人に触発され、2018年夏に複数のコンテストに応募しました。

いくつかの写真を応募するため、他の日にもあえて載せなかった写真がいくつかあります。
でも撮った写真ってやっぱりすぐにTwitterやInstagramにあげたくなりますよね。

ここで我慢できるかが、応募できるかの分かれ目となります。
アップロードした写真は外部発表したと見なされて選考外となってしまいます。

SNSにあがる写真が全てコンテストに応募されれば、
今よりかなりハイレベルなコンテストになるだろうなと。

若者はネット上に公開するのがメインで、このようなコンテストにあまり目が向いていないんですかね。
事実、50~70代の受賞がメインであり、20~30代の受賞者はわずかです。

せっかく豪華な景品もあるので、若者がこぞって先輩と戦うのもいいのかなと思うし、
そして個人的には、写真を大きくプリントしたからこその感動、迫力が感じられないのは勿体無いなあと感じます。

2019年は忙しくて応募はおろか撮影にも行けなさそうですが、
細々とカメラを握る機会は維持していきたいと思います。
PR
8月中旬から完全に西武線沿線から離れてしまいました.
そんでもって電車の撮影機会はぐぐんと減りますが
更新は続けていきたい.

今回は鉄分無しの撮影記.今後はこのパターンが増えるかも.

お盆休みを使って式根島と神津島へ旅行してきました.
真っ黒に焼けて帰ってきたわけですが一応写真も撮ってきたので.
ただし写真は神津島のみ…

神津島の海岸通りは見通しの悪いカーブが多い.



昼は海,夜は星.



島は周りが海なので光源が少なく星空がキレイ.



天の川がくっきり.

翌日山にも登りました.壮観.
山は高い木がほぼ無く日差しがきつかったけど,
見下ろす景色は文句なし.


昨年は大島,今年は式根島,神津島へ行きました.
昨年の大島で伊豆諸島にハマってしまい,
今後も伊豆諸島の島々に行くことになるかも.


時間がなければ飛行機でも行けるけど,移動がフェリーっていうのも楽しい.
行きは東京湾の夜景を見ながらデッキでくつろぎ,
帰りは島の景色を見たり,船内でごろごろしながらまったり.

伊豆諸島,あまりメジャーではなさそうだけど
胸を張ってオススメできる観光地でした.
今週,出張にあわせて夕張へ行ってきました.

行程としては札幌で車を借りて,由仁経由で夕張へ.
夕張をフラフラしたあと追分経由で新千歳へ向かい返却という形.

ここにUpはしなかったんですが,
2014年3月に北海道を鉄道で周ったときに雪の夕張を訪れました.
そのとき石炭の歴史村は冬季休業中で,廃墟を巡るのみでした.
今回は冬季期間過ぎたし見れるかなと思い再訪.

しかし…リニューアル工事中でまたも見れず.
ただ模擬坑道のみ営業しているということで見学しました.600円也.



去年行った尾去沢鉱山が充実しすぎてたので,比較するのがかわいそうではあるけど
まあそれを考えれば夕張も悪くない.
中の展示やパンフレットは丁寧だし,人が大勢居る観光地の様に
"触らないで下さい"とかチェーンで見学場所制限なんかも無くてよかった.

夕張の一番の魅力は街ごと引っくるめて栄枯盛衰が感じられるところ.
この規模でこの雰囲気を感じられるのは貴重だと思う.

都市が財政破綻するって感覚分からないけど,夕張に行くと現実で起こってて
ちゃんとお金の管理しないとこうなりますよって目の前に沢山の廃墟が現れるインパクト.
小中学生の社会科見学におすすめ.

カレーそば食べてから南部・鹿島地区へ.

シューパロ湖を渡る橋は夕張岳の山開きに合わせて通行可能になるようで
渡りたかったけど断念.
鹿島北栄町まで行くと湖に埋もれていない部分も増えてきて当時の区割りが露わになるところも.

戻ってシューパロダム資料館に行こうとするも通行止め.休館でした.
ただ途中の南部青葉町集落がこれまたすごかった.
建物はいくつもあるのにどの家もほとんど廃墟.
ただ国勢調査ではまだ人が僅かに住んでいるよう.

しかも保険金殺人で夫婦揃って死刑になって家主不在となった家もそのまま残っているらしい
住人が居なくなった南部北夕町,南部菊水町は建物自体もほぼ無くなったけれど
南部青葉町は人間の残り香がかなり強い.


帰り道,こんな大きい保育園の建物は廃墟に違いないと思って寄ってみました.
中を除くと長靴が揃えて置いてあった.別の目的で使われている様子.

ただ清水沢近辺や南大夕張駅前で子供をけっこう見かけて
意外と子供居るんだなと思った.


千歳空港への帰り,追分駅隣接の温泉に寄りつつ帰宅.
石炭の歴史村やシューパロ湖資料館,北炭清水沢火力発電所には入れなかったので
必ず再訪します.
9/28の撮影記を更新したついでに。

3005F、廃車回送されたみたいですね。
3007Fも残り少ないだろうし国分寺線で3ドアが走るのもどうやらあとちょっと。

国分寺線内で撮った3005F集めてみたけど数で数えると割と少ない。
まあでもこれだけあれば満足っちゃ満足。
国分寺線入線初日から引退直前…は撮れなかったけど汚くなる過程は分かるかと
鷹の台 恋ヶ窪 国分寺線 撮影地
鷹の台〜恋ヶ窪

恋ヶ窪 鷹の台 撮影地 3005F
恋ヶ窪〜鷹の台
競輪ダイヤの西武園行

恋ヶ窪 国分寺 撮影地
恋ヶ窪〜国分寺
3005F入ったばかりの時にはこの撮影地、背景に家がありませんでした。

恋ヶ窪 3005
恋ヶ窪
これはかなり貴重というか俺しか撮ってないんじゃないか位の勢い。
N101と3005Fの交換シーン。
N101は3000系が入った頃には既に国分寺線定期運用は無かったので
N101と3000が並んだのはせいぜい2,3日だけだったと思います。
写真てコレクションだから他人が撮ってないとなると途端にうれしくなる。

西武国分寺線 撮影地 国分寺 恋ヶ窪
国分寺〜恋ヶ窪

恋ヶ窪 国分寺
恋ヶ窪〜国分寺
2013年9月ですが、背景に家が建ちました。
1年後にはフェンスで撮影すら出来なくなりましたが。

3005 国分寺線
恋ヶ窪〜国分寺

小川 鷹の台 撮影地
小川〜鷹の台
この日は2451Fの前パンのおかげで国分寺線に同業者がいる異常事態でした。

以上ですが
気付いたら東村山行きの写真無かったw
忙しくてまだ新年初撮影すら出来てません。
試験終了したらどっか行きます。
んでとりあえず放置してないよってことで更新。


萩山〜小川
もう府中街道の立体交差工事終わったので完全に過去の風景。

そして国分寺線にかかる新・府中街道の立体交差工事も始まりました。
どうせなので国分寺線周辺の工事の様子なんかもあげてこうかなと。


最近過去の写真見てると懐かしさと記録してて良かったっていう安堵を感じる。
もちろんなんでもっと写真撮っておかなかったんだってのは尽きないけど。
自分が記録出来た範囲だけ見ても、何気ない写真にも関わらず
撮った時の思い出とともにちょっと込み上げてくるモノがある。

写真を撮りはじめて何年も経ってから出てきた新しい感覚だー
お手伝いという名のバイトの帰りに立川寄ってきました。
高架化工事
国分寺行き。

国分寺で東小金井行きの写真も撮ろうと思ったけど電光掲示板点いてないし1番線だし
ってことでそのまま帰宅。

そして21日金環日食。
朝大学着いたら小雨降ってて生で見れるか凄い心配したけど余裕だった。
というか雲のお陰でフィルター無しで写真撮れるわ肉眼で見れるわ良いこと尽くめ。
徹夜組と合流して1時間強まったり楽しみました。
てか校内は学生より一般人の方が多かったな。
金環日食
こういう写真はみんな撮るからあまり面白くないけどついつい撮っちゃう一枚。
日食を見る周りの面白い光景もしっかり撮りました。(というかこっちメイン)

最近撮影行ってないのでとりあえず更新更新。
取り込み中。。。
2月下旬には撮影行きたい

米坂線
米沢 2008.1.1
明けましておめでとうございます。
今年もこのブログをよろしくお願いしますm(_ _)m

新年から撮影…には行ってないので写真だけ
EF651034
8972レ 大宮
息抜き更新
EF65-1059
2007.4.22 88レ? 三河島
残ってた写真の中で一番最古の写真がコレだった
いつの間にか11月になってた
紅葉の写真撮りに行きてー
再掲ですが紅葉と言えば自分の中では確実にコレ
富士見
2007.11.18 9411列車 信濃境〜富士見

2009年より前の記事は100個全部恥ずかしくて随分前に消したんだけど
画像ファイル消してないのにさっき気付いた。色々残ってて懐かしい
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新コメント
[03/15 まる]
[03/08 常磐東北]
[06/14 まる@管理人]
プロフィール
HN:
まる
撮影機材:

・Nikon D500
・Nikon D80
・Canon PowerShot G7 X
・TAMRON SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (ModelA025)
・AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VR
・TAMRON 10-24mm F/3.5-4.5 Di II VC HLD (Model B023)
・AF-S NIKKOR 28mm f/1.8G
・AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G
・Velbon El Carmagne 635
・Velbon UT-43
アクセス解析
忍者ブログ [PR]