忍者ブログ
多摩中心に活動する管理人の撮影ブログ。(since 2007.4.1) 2020年からは西日本に移動。
昨日の撮影に続いて.

赤電復活と聞いて真っ先に思い浮かんだ写真がありました.
高校の部室で埋もれていた1枚の写真.

1990.6.23 国分寺

このHMは公式のものではなく撮影者(不明)が持参したもので,
乗務員の方のご厚意で付けてもらったものと推察されます.
このHMは確か今でも高校の部室に残されていたような…?

部室の大掃除で出てきた代物で,捨てるのも勿体無いので何気なく持ち帰ることに.
地元の昔の風景ではあるので,今どうなっているのか気になり同じ画角で撮影を行いました.
(当ブログの更新は当時休止中)

2009.11.20 国分寺

8年前には赤電時代のホームの残骸が残っていて,351の写るL版写真の残り香がありました.
この後国分寺駅北口は本格的に再開発工事が始まり,姿を変えていきます.

2014.11.27(当該記事


2016.12.30(当該記事

タワーマンションは完成し,残るは駅出入り口の工事(2017年12月現在)だけとなり,
L版写真の景色は既に過去のものに.
そんな中赤電復活のプレスリリース.


当時国分寺のランドマークといえば1989年3月に竣工したばかりの駅ビル.
国分寺駅改良工事で営業開始を開始した駅ビルと赤電の終焉.

ならば今度は…と,国分寺北口再開発で新しいランドマークとなった
完成したばかりのタワーマンションと往年の赤電を.
歴史の点と点が線で繋がったような感覚.
これで2017年の撮影を撮り納めとします.



来年もよろしくお願いいたします.
PR
今日は南武線高架化工事の写真を〜。
バイトの終わる時間がちょうど南武線不通の時間と被ってたので
迂回せずに南武線使ってついでに写真撮ってきました。


登戸
登戸駅では電光掲示板で矢野口表示ちゃんとありましたが、稲田堤では準備中。
電車の行き先表示は臨時幕でした。


矢野口
分倍河原行の代行バス。


府中本町
各駅の降車場は駅前ではなく都道9号線沿いに全て設置されてました。

府中本町行列車は幕をしっかり用意

立川
中央線高架化工事を撮ってきましたー。

ムーミンの前にちょこっと。
国分寺にて
試運転の列車です。

ムーミンの後にも国立駅へ。
ホームからの眺めも良くなりました。


新ホームから旧ホームを臨む。


さて、下り列車撮影ですが、これは微妙ですw

縦アンでの比較も作ってみました。(35mm換算)


さて、国立駅をかる〜く紹介しました。
高架化する前から使っている駅なので高架化の行程は全て見てますが、
だんだん完成後の姿が見えて来ました。完成が楽しみですねー。
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新コメント
[03/15 まる]
[03/08 常磐東北]
[06/14 まる@管理人]
プロフィール
HN:
まる
撮影機材:

・Nikon D500
・Nikon D80
・Canon PowerShot G7 X
・TAMRON SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (ModelA025)
・AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VR
・TAMRON 10-24mm F/3.5-4.5 Di II VC HLD (Model B023)
・AF-S NIKKOR 28mm f/1.8G
・AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G
・Velbon El Carmagne 635
・Velbon UT-43
アクセス解析
忍者ブログ [PR]