忍者ブログ
多摩中心に活動する管理人の撮影ブログ。(since 2007.4.1) 2020年からは西日本に移動。
今回は走行列車ではなく保存車。
西日本に来てから常々見に行きたいと思っていた防石鉄道の蒸気機関車。

防府駅前で静態保存されているのはドイツ・クラウス社製の蒸気機関車と客車2両。
この蒸気機関車、1894年の川越鉄道開業時に導入された機関車K1形2号機です。



川越鉄道当時の写真。これは同型のK1形1号機の写真らしい。
(出典:『多摩の歴史 <3>』編著者:松岡六郎, 吉田格 出版:武蔵野郷土史刊行会、明文社)


こちらは静態保存されているK1形2号機。防石鉄道譲渡後も2号機として活躍。
当時の写真と比べるとそのままで感動。
これが国分寺線走ってたんだなあ。


運転台まで開放されている。
客車の方は中まで展示があったけど、鍵がかかってました。コロナ対応のせい?


おわり
PR
本日も散歩がてら撮影に。

最近航空写真ばかり見ていたので歴史を振り返る場面が多かった。
そんなわけで国分寺線のキロポストが頭にあったので、黄色い電車と絡めたくなった。
7.8 kmしかない国分寺駅〜東村山駅間に25の表記。


小川→鷹の台

本川越からちょうど25 km。
黄色い電車が駆け抜ける2020年に川越鉄道の残り香が感じられる。

以上
散歩がてら国分寺線を撮ってきました。
コロナウイルスの影響で、西武沿線を離れるのが遅れました。

ただ家の中にずっと居るのでは心も体も不健康なので散歩へ。
車の通れない踏切へ行くと、なんと畑が無くなっている…。

鷹の台→小川

ここは完全に住宅で埋まりそう。
昔記事にしたなあと思って振り返ると、2014年11月3日の記事で「将来道の両側住宅で埋まりそう」って書いてました。
2020年度には埋まりそうです。

そんでもって埋まらなそうな方の畑に移動。

小川→鷹の台

電車の窓がほぼ全て開けられているところを。


同上

ここは10年後も畑のままな気がする。

思いがけず4月も国分寺線の写真が撮れてしまいました。
少なくとも4月中は小平に居ります。その後の予定は未確定なので、5月も小平に居るかも?

以上
久しぶりに撮影に行きました。
小平にいるのは3月いっぱいということで、春の雪を。

不要不急の外出自粛要請が出ている中の趣味撮影は少し後ろめたいところもありますが、
一応、外で、一人で、同業と会わず、「密閉・密集・密接」の3密を全て回避して撮影を行いました。
行った事を隠したところで感染拡大防止には何の効果もないのでブログは更新します。

TOKYO2020の春
鷹の台

この桜の木、鷹の台駅が開業した頃からあるんじゃなかろうか。
延期が決まった今、TOKYO2020の旗がなんか切ない。

桜雪
国分寺→恋ヶ窪

移動して桜メイン。昔の記憶ではもっと良い絡め方ができていた。
フェンスがなければなあ。仕方ない。

恋ヶ窪
国分寺→恋ヶ窪

更に移動して恋ヶ窪駅前通りから。ここにもかすかにTOKYO2020の旗。
車とか人のタイミングがなかなか難しい。完全に運。

西武国分寺線
国分寺→恋ヶ窪

最後に編成写真。雪ってだけで編成写真もかっこよくなる。

以上。
気づけばブログも13周年。太くなくても長く続く趣味って大事だな。
しかしここにきてついに居住地の変更によりタイトルに問題が。
(よく考えたらここ2年も東京ではあったが多摩ではなかった)
まあ10年変えてないタイトルを今更変えるのもなあと思うのでそのままかな?

居住地が確定したらまた鉄道を撮りに行きます。
10ヶ月ぶりの更新です。
忙しく撮影に行く暇と余裕がありませんでしたが、ようやく落ち着いてきたのでカメラを持って出掛けてきました。

多摩川 西武線
多摩川→新丸子

朝の秩父行S-TRAINはどうやら目黒線と被るダイヤのようで、中華街行のS-TRAINまで待ちました。

西武線 富士山
同上

東急の青蛙狙いで同業者が多かった。
話しかけられて少しお話しましたが、実はこちらは西武車が撮りたかっただけ。
流れで青蛙のことを知ったかぶりしてしまいました。
申し訳なさ。


3月小平に戻るので国分寺線の写真が撮れそう。
ただ色々あって自転車が無くなってしまったのでちょっと不便。

2019年3月のダイヤ改正で向きが逆になってから1度しか撮影していないので、東村山行き前パンとか撮りたい。
4月に研修開始となると小平での生活は3月が最後。無理かもなあ。
久しぶりに撮りに出かけた鉄道写真。
前回のシドニー以来。純粋な撮影目的に限れば10ヶ月ぶり。

平成最後の今日、何を撮影したかといえば特別なものを撮影するわけでもなく、
いつもの国分寺線を撮影してきました。
西武国分寺線
鷹の台→恋ヶ窪

2027Fが運用についていました。
昭和、平成、令和と3時代を走る2000系。
いつまで残ってくれるのか。

恋ヶ窪
最後に2033Fを撮影して終了。

また忘れた頃に更新できたら。
国分寺でのヤボ用ついでに国分寺から一橋学園まで歩いて回りました.

国分寺→一橋学園


一橋学園


一橋学園

多摩湖線の日常ということで.
深夜の赤電の甲種を狙いに国分寺へ.

用事を済ませて実家へ帰ったのは22:00.
仮眠をとって0:30に再出撃.

武蔵小金井行きの終電で練習して本番.
赤電 甲種
高尾行き終電が遅れていたためツーショットが実現.

撮影後帰宅し即睡眠.
3:50に再起床して始発で羽田へ向かい北海道へ行くハードスケジュール.

北海道は用事ための前日入りする必要があり,観光のため朝の便を選択.
土曜の用事と北海道の用事はかなり前から決まっていたので,
ハードスケジュール覚悟で赤電と北海道観光の二兎を追ったが何とかなって良かった.


国分寺線の赤電は国分寺再開発の前に姿を消したので1986年以前.
ということはこの塗装が国分寺の掘割に現れるのは30年以上ぶりのはず.
再開発がほぼ終了した国分寺のビル群の中を行く赤電は狙い通り.

そんなわけで構図としては満足ですがピントを微妙にはずす痛恨のミス.
撮影間隔が空くのは仕方ないものの,
撮影時にどのレンズは何を注意すべきかという感覚が鈍ってしまう.

反省点を後悔しても仕方ないので次に活かすしかない.
次は…諏訪湖の御神渡り…の予定.雪山のミニ登山頑張ります.
新年初撮影は国分寺線


国分寺→恋ヶ窪


恋ヶ窪→国分寺

定番の場所から撮り初め.

今年もよろしくお願いいたします.
多摩湖線の赤電を狙いに出かけてきました.


萩山


武蔵大和→八坂


西武遊園地→武蔵大和
雑木林に赤が映える

この後多摩川線に移動していずっぱこ塗装とHM


武蔵境

再び多摩湖線に戻ってきて


萩山

ここで解散…しましたが,
写真を編集していると夜の国分寺と赤電を撮りたくなり自転車で再出撃.


国分寺

終電まで見送りました.

久々の西武線撮影,お誘いありがとうございました.
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新コメント
[03/15 まる]
[03/08 常磐東北]
[06/14 まる@管理人]
プロフィール
HN:
まる
撮影機材:

・Nikon D500
・Nikon D80
・Canon PowerShot G7 X
・TAMRON SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (ModelA025)
・AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VR
・TAMRON 10-24mm F/3.5-4.5 Di II VC HLD (Model B023)
・AF-S NIKKOR 28mm f/1.8G
・AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G
・Velbon El Carmagne 635
・Velbon UT-43
アクセス解析
忍者ブログ [PR]