忍者ブログ
多摩中心に活動する管理人の撮影ブログ。(since 2007.4.1) 2020年からは西日本に移動。
ダイヤ改正前最後の休日.
前回諏訪の帰りに甲府から乗ったE351が頭にありました.

乗車口案内札と絡めたスナップが撮れないか…ということで
わざわざそのためだけに甲府まで行ってきました.

まずは横浜で青雷を.

桜木町→東高島

どうしたら青雷をかっこよく撮れるか思案した結果,
広角・順光が効果的という結論に.
H級の長い胴体,側面ロゴ,特徴的な顔の形,これらがよく引き立つ.

150mm位で撮る直線の編成写真ではこれらの特徴が目立たないのでかっこよさが薄れる.
というのが個人的見解.


甲府
単機の5460レ.側面ロゴも間近で見るとめっちゃデカい.


諏訪の帰りにこうして並んでて,
この光景無くなるな,と思ったらちょっとスナップしたくなった.


乗車口案内札も新しいあずさの絵に変わる.



おわり.今日は普通列車で帰路へ.
PR
先週に引き続き諏訪湖へ.
先週は全面結氷でしたが,今週はついに5年ぶりの御神渡り出現.

しかも
・前日に積雪があったため俯瞰で御神渡りがくっきり見える.
・土曜日が珍しく休み
これは行くしかないと思い,かなりの出費ですがそれも厭わず.

まずは始発で茅野まで行き,レンタカーで移動.
茅野から岡谷へ行き,雪山から俯瞰.
諏訪湖 俯瞰
岡谷→みどり湖

雪が積もると結氷が一目瞭然の上,御神渡りの亀裂もくっきり.
ただし俯瞰する山にも雪が積もっているので下山がめっちゃ大変.滑りまくる.

なんとか脱出して次は諏訪へ.
立石公園 鉄道
下諏訪→上諏訪

諏訪湖はほんの一部しか映らない画角ですが,丁度良い位置に御神渡り.
これにて撤収し,翌朝塩尻峠へ.


岡谷→下諏訪

早朝の上りあずさ.
ほぼ逆光ながら富士,諏訪湖の御神渡り,あずさ.

この撮影地の難点は肉眼で列車が見えない上に一瞬で過ぎ去ってしまうこと.
おかげで3本位逃しました.
日の出前の夜景と始発のあずさを逃したのは痛い.
御神渡り関係なくリベンジしたい.


最後に再び塩尻峠へ
中央本線 富士山
岡谷→下諏訪

夕方,塩尻峠から一瞬だけ富士山が顔を出しました.その瞬間にあずさ.
この後富士山は隠れてしまいました.

ただ日の出前,日の入り後の夜景と絡めるのが一番列車が目立つ気がしているので
その条件で再訪してリベンジをかけよう.


懐は決して暖かくないですが,その投資に後悔しない今回の旅でした.
湖畔で御神渡り見物や上諏訪温泉などちゃっかり観光までできたし.

知らないだけかもしれないけど諏訪湖と鉄道を絡めてる人が何より少ない.
写真を本当に見かけないので,これだけロケハンして御神渡りと鉄道を絡められたのが感無量.

西武も地元で勿論いいけど中央本線も捨てられない.
先週から諏訪の天気をチェックしていて
最低気温-10℃予想が続くので,御神渡りくるか?とそわそわしていました.

そんでもって始発でいざ信州.
雪の積もる山道を登って山頂へ.

結局諏訪湖は全面結氷まででしたが,それでも十分.

E353は意外と景色の中でもよく映える.


E257の塗装は遠目からよく分かるし秀逸.


最後にE351を撮って下山.
天気は少し残念でしたがなんとか氷で覆われた諏訪湖とE351を撮れました.

この後すぐに雪雲が流れ込んできて先が見通せなくなってしまったので,
山を降りて正解でした.
諏訪湖の周りをふらふら歩いて下諏訪から帰京.

途中ミニ御神渡りを発見.

本物の御神渡り,もし出現したら来週も…
今回は用事のついでに東京湾岸をお散歩.
珍しく週を空けずに撮影できた.

東京貨物ターミナル近辺をうろうろ.

車両基地から出庫する新幹線.手前のガーター橋は休止線.




東京らしさ.



こんな廃線チックな画の目と鼻の先にビル群.

東京貨物タの南側もふらふら歩いてみたくなる
いつ行けるだろうか
先月サンライズで岡山に行く計画でしたが,台風で潰れてはや一ヶ月.
気分転換でカメラを触る機会を作りました.

場所はふらっと行ける非日常で選んだ浜川崎.


都心からすぐ,味のある駅と街.


工業地帯らしい小さなホームと広い側線




周りは工場ばかりとはいえ,しっかり街は息づいている.

ふらっと行ける南武支線と鶴見線.
ちょくちょくお世話になる…かもしれない.
今日はいすみ鉄道へ.
4,5年ぶりに顔を合わせた面子で久々の撮影.

いすみ鉄道
大多喜→城見ヶ丘

西大原 上総東
西大原→上総東

雨に降られて早々に退散しましたが.
道中お世話になりっぱなし.ありがとうございました.
そしてお疲れ様でした!


リンクに「しゃもの適当写真日記」を追加しました.
鉄道写真ではないんですが,大学の同期が写真ブログやってるということで.
なかなか見応えあります.

このブログも今後鉄道写真以外の撮影記を載せてもいいかなと思うきっかけになりました.
別に縛る必要も無いので折角だし撮った写真は文字と一緒に残しておこうかなと.
561Mのリベンジということで再び高尾駅へ.

572M 高尾
まずは572Mの入線から.

終電間際かつ4番線入線ということで
前回のようにたくさん人が並んでいる図は撮れませんが
夜遅い時間らしい疲れたサラリーマンが終電を待つ画が撮れました.

1463M 高尾
中野行表示もこの時間ならでは.
中野行き,普段たまーにお世話になってます.

1463M 115系
最後は高尾停泊の211を尻目に
寝床の大月へ向かう115を見送っておわりました.

あともう一回,今回失敗した画を撮りたい.
前面幕と列番表示の指差し確認をする乗務員,撮れるだろうか.
帰宅時に高尾へ寄り道しました.

115系 高尾
561Mは前の電車から30分空いているので
かなり人が集まります.

というわけで561Mを狙ったんですがSS間違えました.
このカットの前のやつ,全然115が流れず.
まだコンデジの扱いに慣れきってなくて操縦できてない.
リベンジしたい.

561M

561M 115系

この光景もあとすこし.
帰宅途中に時間がちょうどよかったのでC1撮りに行きました.
ただ肝心の写真は微妙…

高尾18:04発の1459M
直前に特快の大月行が走るせいでかなりガラガラでした.






とりあえず撮りましたっていうのがにじみ出とんな.
こんどは28単焦点じゃなくて50単焦点を付けていこう.
高崎に帰るEF64 39を撮りに.
小平市内で見送りたかったので新小平で

単9894
単9894レ 新小平

新小平感はすごい出てる
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新コメント
[03/15 まる]
[03/08 常磐東北]
[06/14 まる@管理人]
プロフィール
HN:
まる
撮影機材:

・Nikon D500
・Nikon D80
・Canon PowerShot G7 X
・TAMRON SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (ModelA025)
・AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VR
・TAMRON 10-24mm F/3.5-4.5 Di II VC HLD (Model B023)
・AF-S NIKKOR 28mm f/1.8G
・AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G
・Velbon El Carmagne 635
・Velbon UT-43
アクセス解析
忍者ブログ [PR]