多摩中心に活動する管理人の撮影ブログ。(since 2007.4.1) 2020年からは西日本に移動。
今年の初撮影は多摩湖線となりました.
インフルエンザで年始を棒に振って今更撮り初めです.
武蔵大和→西武遊園地
多摩湖の堤から.このあたりから国分寺線見えないかなあと自転車でフラフラ.
西武遊園地
南口の遊園地感の無さがすごく良い.
休日の遊園地最寄り駅なのに閑散としてるところ,すごくいい.
西武遊園地
改札も2つしかなくてこの出口は無人.
西武遊園地→武蔵大和
廻田の丘から俯瞰.そこそこ有名なところ.
この丘の逆側から国分寺線イケるんじゃないかと目論んで住宅地をフラフラ.
回田小学校付近ではイケそうでおっ!と思いつつもあ〜ダメかの繰り返し.
結局ダメでした.残念.小学校の屋上からはイケるんじゃないだろうか.
諦めて東村山へ.
東村山→小川
八坂神社と国分寺線.
本殿の真裏に国分寺線が走ってるんですが微妙な距離感.
普通に撮ると国分寺線の存在感がなくなりがちなのが難しいところ.
夜バルブすると面白そうかも.
東村山→小川
最後は美住歩道橋から.国分寺行き誰も乗ってない.
小川→東村山
2015Fの新所沢行き入庫.流し撮りミスって終了.
今日は流し撮り成功率が低すぎてお話にならなかった.
今年も細々撮るのでよろしくお願いします.
インフルエンザで年始を棒に振って今更撮り初めです.
武蔵大和→西武遊園地
多摩湖の堤から.このあたりから国分寺線見えないかなあと自転車でフラフラ.
西武遊園地
南口の遊園地感の無さがすごく良い.
休日の遊園地最寄り駅なのに閑散としてるところ,すごくいい.
西武遊園地
改札も2つしかなくてこの出口は無人.
西武遊園地→武蔵大和
廻田の丘から俯瞰.そこそこ有名なところ.
この丘の逆側から国分寺線イケるんじゃないかと目論んで住宅地をフラフラ.
回田小学校付近ではイケそうでおっ!と思いつつもあ〜ダメかの繰り返し.
結局ダメでした.残念.小学校の屋上からはイケるんじゃないだろうか.
諦めて東村山へ.
東村山→小川
八坂神社と国分寺線.
本殿の真裏に国分寺線が走ってるんですが微妙な距離感.
普通に撮ると国分寺線の存在感がなくなりがちなのが難しいところ.
夜バルブすると面白そうかも.
東村山→小川
最後は美住歩道橋から.国分寺行き誰も乗ってない.
小川→東村山
2015Fの新所沢行き入庫.流し撮りミスって終了.
今日は流し撮り成功率が低すぎてお話にならなかった.
今年も細々撮るのでよろしくお願いします.
PR
この記事にコメントする
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(01/08)
(08/22)
(07/15)
(06/24)
(04/07)
プロフィール
HN:
まる
撮影機材:
・Nikon D500
・Nikon D80
・Canon PowerShot G7 X
・TAMRON SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (ModelA025)
・AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VR
・TAMRON 10-24mm F/3.5-4.5 Di II VC HLD (Model B023)
・AF-S NIKKOR 28mm f/1.8G
・AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G
・Velbon El Carmagne 635
・Velbon UT-43
・Nikon D500
・Nikon D80
・Canon PowerShot G7 X
・TAMRON SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (ModelA025)
・AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VR
・TAMRON 10-24mm F/3.5-4.5 Di II VC HLD (Model B023)
・AF-S NIKKOR 28mm f/1.8G
・AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G
・Velbon El Carmagne 635
・Velbon UT-43
アーカイブ
アクセス解析