忍者ブログ
多摩中心に活動する管理人の撮影ブログ。(since 2007.4.1) 2020年からは西日本に移動。
前回行った川面町の俯瞰で115系6連のリベンジ。構図的には6連ぴったり。
桜は終わりかけですが日が差してくれた。
木野山 備中川面 桜
木野山→備中川面

移動して桃の花と。
方谷 備中川面 桃
方谷→備中川面
やくも 桃
備中川面→方谷
PR
月曜日ながら休みだったので伯備線へ。

高梁高校前の踏切は桜がほぼ満開。

備中高梁→木野山

同上


木野山→備中川面

来週まで桜は持ってくれるか…?
ついに桜の季節。
定番の場所から攻める。

サンライズ出雲 桜
木野山→備中川面

3082レ 桜
備中川面→木野山

3084レ 桜
木野山→備中高梁

こっちの山は所々に桜がポツポツあってめっちゃきれい。
特に180号線で高梁から備中広瀬に行くときの右手の山がすごくきれい。
写真に写すとなると難しいんだけど。
そろそろ瀬戸大橋に朝日が差す頃ということで下津井へ
ばっちり差し込んで満足。

児島→坂出

続いて伯備線行って面縦。

木野山→備中高梁

障害物でこれ以上右に寄れないせいで微妙に荷を写せず。
でもたまにやる面縦はかっこいい。
伯備線通い。
前日の気温が高かったので新見へ。

備州特有の古い駅舎の定形から入り口だけ切り取ったような構え。

備中神代

備中神代で3082レとサンライズが離合。

同上

ちょっと足を伸ばして鳥取県へ。

新郷→上石見

駅俯瞰できるかと思ったけど架線柱うるさすぎた。

以上
サンライズ瀬戸のリベンジをしたかったんですが、
28日夜のサンライズ瀬戸が運休になったため、瀬戸のみ運休…。
せっかく起きたので出雲の動画を撮りに行きました。

風が無くて氷点下なので粉雪が積もって雪化粧。

方谷→井倉


同上

車のタイヤをスタッドレスにしていないので、前日の天気を考えないと伯備線に行けない。
雪を気にしなくて済むまではサンライズ瀬戸を撮ります。
コロナで慌ただしいですがひっそりとサンライズ。
瀬戸大橋で待ち構えていましたが、晴れ予報なのに曇り、しかも鹿と衝突して遅延。


児島→坂出


同上

リベンジします。
またまた伯備線。
最近動画を撮り始めたので写真が少ない。


備中広瀬→美袋

久々に被写体に近づいてみたくなった。
眠い目をこすって今朝もサンライズ。


備中高梁→木野山

小京都の町並みを横切るサンライズ。


同上


木野山→備中川面

備中川面付近は朝霧が最後まで残りがち。


方谷→備中川面

貨物まで撮って撤収。この頃には朝霧もほぼ消え去った。
引き続きサンライズ出雲。


美袋→備中広瀬

最近日の出が7時を過ぎるようになったので倉敷寄りの撮影が厳しくなってきた。
でも内陸に入ると朝霧で日が当たらないので新見付近まで行かないと日は差さないという状況。


同上

備中高梁以南は115系7連の定期運用が朝2本もある。サンライズのついでに。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[03/15 まる]
[03/08 常磐東北]
[06/14 まる@管理人]
プロフィール
HN:
まる
撮影機材:

・Nikon D500
・Nikon D80
・Canon PowerShot G7 X
・TAMRON SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (ModelA025)
・AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VR
・TAMRON 10-24mm F/3.5-4.5 Di II VC HLD (Model B023)
・AF-S NIKKOR 28mm f/1.8G
・AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G
・Velbon El Carmagne 635
・Velbon UT-43
アクセス解析
忍者ブログ [PR]