多摩中心に活動する管理人の撮影ブログ。(since 2007.4.1) 2020年からは西日本に移動。
久しぶりに撮影に行きました。
小平にいるのは3月いっぱいということで、春の雪を。
不要不急の外出自粛要請が出ている中の趣味撮影は少し後ろめたいところもありますが、
一応、外で、一人で、同業と会わず、「密閉・密集・密接」の3密を全て回避して撮影を行いました。
行った事を隠したところで感染拡大防止には何の効果もないのでブログは更新します。
鷹の台
この桜の木、鷹の台駅が開業した頃からあるんじゃなかろうか。
延期が決まった今、TOKYO2020の旗がなんか切ない。
国分寺→恋ヶ窪
移動して桜メイン。昔の記憶ではもっと良い絡め方ができていた。
フェンスがなければなあ。仕方ない。
国分寺→恋ヶ窪
更に移動して恋ヶ窪駅前通りから。ここにもかすかにTOKYO2020の旗。
車とか人のタイミングがなかなか難しい。完全に運。
国分寺→恋ヶ窪
最後に編成写真。雪ってだけで編成写真もかっこよくなる。
以上。
気づけばブログも13周年。太くなくても長く続く趣味って大事だな。
しかしここにきてついに居住地の変更によりタイトルに問題が。
(よく考えたらここ2年も東京ではあったが多摩ではなかった)
まあ10年変えてないタイトルを今更変えるのもなあと思うのでそのままかな?
居住地が確定したらまた鉄道を撮りに行きます。
小平にいるのは3月いっぱいということで、春の雪を。
不要不急の外出自粛要請が出ている中の趣味撮影は少し後ろめたいところもありますが、
一応、外で、一人で、同業と会わず、「密閉・密集・密接」の3密を全て回避して撮影を行いました。
行った事を隠したところで感染拡大防止には何の効果もないのでブログは更新します。
鷹の台
この桜の木、鷹の台駅が開業した頃からあるんじゃなかろうか。
延期が決まった今、TOKYO2020の旗がなんか切ない。
国分寺→恋ヶ窪
移動して桜メイン。昔の記憶ではもっと良い絡め方ができていた。
フェンスがなければなあ。仕方ない。
国分寺→恋ヶ窪
更に移動して恋ヶ窪駅前通りから。ここにもかすかにTOKYO2020の旗。
車とか人のタイミングがなかなか難しい。完全に運。
国分寺→恋ヶ窪
最後に編成写真。雪ってだけで編成写真もかっこよくなる。
以上。
気づけばブログも13周年。太くなくても長く続く趣味って大事だな。
しかしここにきてついに居住地の変更によりタイトルに問題が。
(よく考えたらここ2年も東京ではあったが多摩ではなかった)
まあ10年変えてないタイトルを今更変えるのもなあと思うのでそのままかな?
居住地が確定したらまた鉄道を撮りに行きます。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(01/08)
(08/22)
(07/15)
(06/24)
(04/07)
プロフィール
HN:
まる
撮影機材:
・Nikon D500
・Nikon D80
・Canon PowerShot G7 X
・TAMRON SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (ModelA025)
・AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VR
・TAMRON 10-24mm F/3.5-4.5 Di II VC HLD (Model B023)
・AF-S NIKKOR 28mm f/1.8G
・AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G
・Velbon El Carmagne 635
・Velbon UT-43
・Nikon D500
・Nikon D80
・Canon PowerShot G7 X
・TAMRON SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (ModelA025)
・AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VR
・TAMRON 10-24mm F/3.5-4.5 Di II VC HLD (Model B023)
・AF-S NIKKOR 28mm f/1.8G
・AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G
・Velbon El Carmagne 635
・Velbon UT-43
アーカイブ
アクセス解析