多摩中心に活動する管理人の撮影ブログ。(since 2007.4.1) 2020年からは西日本に移動。
27日深夜から28日明け方にかけて登戸工臨が運転されました。
日が長くて走行いける!ということでチャリで行ってきました。
と、その前にまずは往路。
![登戸工臨](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/d7c96778f759953a044b36ec51a39c60/1372367220?w=150&h=99)
工9396レ 立川
同業者20人弱居ました。こんなに居る所に来るのは久々でちょっと落ち着かない。
11両の停目に停車したため民族大移動しましたが特に問題も起きず。
罵声も無く民度高かったなw
で、終電で家に帰って2時間弱寝てから今度はチャリで出撃。
![登戸工臨](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/d7c96778f759953a044b36ec51a39c60/1372367224?w=150&h=99)
工9397レ 矢川〜西国立
チキ短すぎてカマ同士が接触;
望遠200mmじゃ足らなくてテレコン付けるか迷ったんですが、
露出の問題もあってトリミングで妥協しました。
立川の停車時間を利用して多摩川に先回り。自転車ながら2発できました。
EF64の方が撮りたかったので定番アングルではなく側面流しで。
![登戸工臨](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/d7c96778f759953a044b36ec51a39c60/1372367232?w=150&h=99)
工9397レ 立川〜日野
以上。
最近異様に撮影頻度高かったw
また地元に工臨(特にロクヨン)でも来たら撮影します。もしくは西武かな。
日が長くて走行いける!ということでチャリで行ってきました。
と、その前にまずは往路。
工9396レ 立川
同業者20人弱居ました。こんなに居る所に来るのは久々でちょっと落ち着かない。
11両の停目に停車したため民族大移動しましたが特に問題も起きず。
罵声も無く民度高かったなw
で、終電で家に帰って2時間弱寝てから今度はチャリで出撃。
工9397レ 矢川〜西国立
チキ短すぎてカマ同士が接触;
望遠200mmじゃ足らなくてテレコン付けるか迷ったんですが、
露出の問題もあってトリミングで妥協しました。
立川の停車時間を利用して多摩川に先回り。自転車ながら2発できました。
EF64の方が撮りたかったので定番アングルではなく側面流しで。
工9397レ 立川〜日野
以上。
最近異様に撮影頻度高かったw
また地元に工臨(特にロクヨン)でも来たら撮影します。もしくは西武かな。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(02/08)
(01/08)
(08/22)
(07/15)
(06/24)
プロフィール
HN:
まる
撮影機材:
・Nikon D500
・Nikon D80
・Canon PowerShot G7 X
・TAMRON SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (ModelA025)
・AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VR
・TAMRON 10-24mm F/3.5-4.5 Di II VC HLD (Model B023)
・AF-S NIKKOR 28mm f/1.8G
・AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G
・Velbon El Carmagne 635
・Velbon UT-43
・Nikon D500
・Nikon D80
・Canon PowerShot G7 X
・TAMRON SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (ModelA025)
・AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VR
・TAMRON 10-24mm F/3.5-4.5 Di II VC HLD (Model B023)
・AF-S NIKKOR 28mm f/1.8G
・AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G
・Velbon El Carmagne 635
・Velbon UT-43
アーカイブ
アクセス解析