多摩中心に活動する管理人の撮影ブログ。(since 2007.4.1) 2020年からは西日本に移動。
あー途中まで書いた記事消えたorz
しょうがないんでもう一度。。。
5467レ
立川にて
見えないけど後ろにコキ50000が2両ついてましたー
これぞ5467レの醍醐味。時間帯が時間帯だけに毎日撮影は困難だけど、
定点観測の意欲をそそる列車のひとつ。前回の撮影時にはホキ付でした(これ)
ML信州で一気に白馬まで。着いたら雪が舞ってました。
乗換えて南小谷へ到着。
南小谷にて
バルブ撮影なので雪が降ってるのが分かりませんが、結構降ってます。
寒いので時間ギリギリになって撮影地へ移動。
後追いのみ撮影しました。
中土〜南小谷にて
何も見えねぇw はいw
続いて雪の舞う中を走る写真ということで流し撮り。
(ただビビりな管理人は1/125で切るという愚行w)
(トリミング済)小滝〜平岩にて
まあ雪の中颯爽と走る姿は分かるんでとりあえずOKということで。。。
そして
(トリミング済)根知〜小滝にて
本当はもっと線路に近寄りたかったんですが雪が凄くて…
そんなこんなで直江津に吹っ飛びますw
ローピンがいました。(ゴーストが…)
新潟に来たら定番のきたぐに。
同じくMLえちご。
さてこれで終了です。
次回の更新は未定です^^;
最近忙しくて鉄分補給が疎かになりがちなんで…。
しょうがないんでもう一度。。。
5467レ
立川にて
見えないけど後ろにコキ50000が2両ついてましたー
これぞ5467レの醍醐味。時間帯が時間帯だけに毎日撮影は困難だけど、
定点観測の意欲をそそる列車のひとつ。前回の撮影時にはホキ付でした(これ)
ML信州で一気に白馬まで。着いたら雪が舞ってました。
乗換えて南小谷へ到着。
南小谷にて
バルブ撮影なので雪が降ってるのが分かりませんが、結構降ってます。
寒いので時間ギリギリになって撮影地へ移動。
後追いのみ撮影しました。
中土〜南小谷にて
何も見えねぇw はいw
続いて雪の舞う中を走る写真ということで流し撮り。
(ただビビりな管理人は1/125で切るという愚行w)
(トリミング済)小滝〜平岩にて
まあ雪の中颯爽と走る姿は分かるんでとりあえずOKということで。。。
そして
(トリミング済)根知〜小滝にて
本当はもっと線路に近寄りたかったんですが雪が凄くて…
そんなこんなで直江津に吹っ飛びますw
ローピンがいました。(ゴーストが…)
新潟に来たら定番のきたぐに。
同じくMLえちご。
さてこれで終了です。
次回の更新は未定です^^;
最近忙しくて鉄分補給が疎かになりがちなんで…。
PR
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(01/08)
(08/22)
(07/15)
(06/24)
(04/07)
プロフィール
HN:
まる
撮影機材:
・Nikon D500
・Nikon D80
・Canon PowerShot G7 X
・TAMRON SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (ModelA025)
・AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VR
・TAMRON 10-24mm F/3.5-4.5 Di II VC HLD (Model B023)
・AF-S NIKKOR 28mm f/1.8G
・AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G
・Velbon El Carmagne 635
・Velbon UT-43
・Nikon D500
・Nikon D80
・Canon PowerShot G7 X
・TAMRON SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (ModelA025)
・AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VR
・TAMRON 10-24mm F/3.5-4.5 Di II VC HLD (Model B023)
・AF-S NIKKOR 28mm f/1.8G
・AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G
・Velbon El Carmagne 635
・Velbon UT-43
アーカイブ
アクセス解析